この記事では、BMW車のトランスミッション警告灯が点灯した時の原因と修理費についてご紹介します。
トランスミッションが壊れてしまっては、『駆け抜ける喜び』を楽しめなくなってしまいます。
どんな車でも、走行するためには無くてはならない重要な部品ですので、走行中に警告灯が点灯したら驚いてしまいますね。
ですから、万が一に備えて原因や対処法、修理費について知っておくとゆとりを持って行動できますね。
それでは、BMW車のトランスミッション警告灯が点灯した時の原因と修理費についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
特に、トランスミッションは車のフィーリングを左右する重要な部品ですので、なおさらです。
警告灯が点灯ときの原因や対処法を知っていれば、ゆとりを持って対処できますね!
【目次】
BMWはどんなトランスミッションを採用しているの?
BMWに搭載されているトランスミッションは、トルクコンバータを用いた一般的なATや、BMW独自の技術である『M-DCT』とよばれすデュアルクラッチトランスミッションがあります。
このM-DCTは奇数ギアと偶数ギアの動力伝達を受け持つクラッチがそれぞれ1つづつあり、このクラッチを交互用いてシフトチェンジをする形式なのでスムーズで素早い変速が可能です。
そのため、エンジン・パワーを連続的に駆動輪に伝達するとこが可能となり、BMWのエンジンフィールを余すことなく楽しむことができるのです。
昔と今はトランスミッションが変わった?
M-DCTが誕生する前には、通常のMTをベースとして開発された『SMG』と呼ばれるトランスミッションが使われていました。
このSMGは、通常のMTで行うクラッチの断続とギヤシフトフォークを油圧を使用して作動するようにした、当時では画期的なトランスミッションがでした。
SMGは連続高負荷がかかると、オイルが過熱しオイルラインに空気が入り込んでしまい、ギア抜けを起こすという熱に対する弱さや、シフトショックの大きさも課題としてありました。
同じトランスミッションを積んでいる車はある?
M-DCTは、BMWを代表するスポーツモデルである『Mモデル』に搭載さてていて、高出力なエンジン性能を余すことなく使えるように、一役買っています。
通常のトルクコンバーター式ATは、Mモデルを除くBMW車に使用されており、最近では『8速AT』が搭載さて、きめ細やかなギヤ選択が可能となり燃費にも大きく貢献しています。
このように、車のイメージにあわせて、マイルドな性格のATか、スポーティーでダイレクト感のあるM-DCTかトランスミッションを使い分けているようです。
車のキャラクターにあわせて使い分けるなんて、走りのBMWならではですね!
自分の好みや、試乗などで確かめてから、選んでみるのもいですね。
BMWのトランスミッション警告灯が付く原因は?
BMWの車のトランスミッション警告灯が点灯する原因は、どんな理由があるのでしょうか?
どんな車でも、トランスミッションにトラブルが発生するのは大変困った事態ですが、走りの良さが特徴のBMWではなおさらです。
警告灯原因の理由を知っていれば、故障の程度が軽く済んだり、大事故を未然に防げたりと、困ることはないので覚えていて損はないですね。
可能性が高いのはエアフローセンサー!?
エアフローセンサーとは、エンジンを電子制御する際の入力情報の一つである、エンジンへの空気吸入量を計測する装置で、エアフロメーターや英語圏ではマスフローセンサーと呼ばれることもあります。
このセンサーは吸気管を通過した吸入空気の量を検出して『ECU』=エンジンコントロールユニットに電気信号として送る部品です。
吸入空気の量はアクセル開度によって変化し、ECUは吸入量に基づいて燃料噴射量を決定するので、エアフローセンサーは重要な部品なのです。
どんな症状が出る?
エアフローセンサーが壊れるとどんな症状が現れるのでしょうか?
アイドリングの不調や、発進時のギクシャク感など、アクセルを踏んだ時のエンジンの反応がいつもとは明らかに違います。
無理に走行しようとしても、ガソリンと空気のバランスがメチャクチャな状態ですので、まともに走れない状況になります。
エンジンの回転がアクセルの反応とリンクせずに、予期せぬエンジン出力の上下動によって、トランスミッションに過度な負担がかかるのを防止するために、トランスミッション警告灯が点灯して、異常を知らせるようです。
エアフローセンサーが原因の時の対処法は?
この場合は、エンジンの再始動でトランスミッション警告灯が消える場合もあるようですが、ひとまずディーラーや修理工場で、警告灯点灯の原因をしらべてもらいましょう。
単純なセンサーの誤作動であれば、ディーラーや修理工場で警告灯のリセット作業手で済む場合もあります。
誤作動が原因でない場合は、エアフローセンサー本体の故障か、空気を吸入するインテークパイプの汚れが原因の場合もありますでの、兎にも角にもプロにチェックしてもらうのが一番です。
エアフローセンサーは自分で治すことも出来る?
センサー本体の汚れや、インテークパイプの汚れが原因なら、自分で掃除のメンテナンスで直す事が可能ですよ。
ねじサイズに合ったレンチやスパナ、ウエスなどを準備して、分解作業の手順を真似て比較的簡単に作業できるかと思います。
難しいかな?無理かな?と思ったら決して無理はせずに、プロに作業を依頼しましょう。
直す手順は?
整備マニュアルや、愛車と同じ型の車に乗っている方が整備しているブログや動画でやり方をしっかりと確認しましょう。
エンジンの吸気部分に接続されている、エアフローセンサーを取り外して、やさしく汚れを落としてから、元通りに組み直すだけです。
明らかな破損がある場合でも、ネットショップなどで新品のエアフローセンサーが販売されていますので、自分で交換も可能です。
交換費用はいくらかかる?
エアフローセンサーは、だいたい17,000円くらいのお値段で、ネットショップなどで販売されています。
必要な工具類もドライバーや六角レンチ程度なので、道具台は数千円もかからずに済みますよ。
ちょっと、DIYが得意だったり、車が好きで詳しい方なら、比較的簡単な部類の作業かと思います。
プロに修理してもらう時の修理費はいくらかかる?
エアフローセンサーの交換で直るならば、部品代が17,000円程度かかり、作業工賃を含めて3万円程度で交換が可能です。
万が一、ミッション載せ替えのの場合は最低でも50万円以上、車種によっては100万円近い費用がかかるようです。
トランスミッション警告灯の点灯理由がわからければ、自分で直すことも出来ませんので、警告灯が点灯した場合は、必ず一度はディーラーや修理工場でチェックしてもらいましょう!
原因を知っていれば、不足の事態のときに色々と考える事ができるので、少しでも多くの原因を知っていると安心ですね。
エアフローセンサーが原因の場合は、DIYでも整備や交換出来る可能性もあるんですね。
BMWには他にもつきやすい警告灯がある?
BMWの車に乗っていると、トランスミッション警告灯の他には、どんな警告灯が点灯しやすいのでしょうか?
一つでも多く、警告灯が点灯する原因や対象法を知っていると、トラブル発生時に対応できる幅も広がりますよね?
実際に、点灯する割合が高いものを取り上げてみましたので、一緒にみてみましょう。
エンジンオイル警告灯
まず、1つ目はオイル警告灯の点灯があげられます。
ヨーロッパは、環境への負担軽減にとても厳しいので、廃油の発生を少しでも減らすためにオイル交換はせずに継ぎ足しすることを念頭にしています。
そのため、エンジン保護にかかせないオイルが規定量を下回りそうになると、オイル補充を促すためにオイル警告灯が点灯します。
国産車は、定期的な交換を想定してるので、オイル警告灯が点灯する機会はあまりありませんが、欧州車では継ぎ足し用に携帯しやすい500mL程度の少量包装の商品が売られていいます。
エンジン性能が売りであるBMWは、他のメーカーよりもオイル残量についての管理が厳しい印象があります。
オイルが不足すると、燃費が悪化したり、エンジンの寿命が縮んでしまったり、何よりもエンジン本来の製のが発揮されないので、オイル警告灯が点灯しやすいのです。
空気圧警告灯
2つ目に多いのは、タイヤの空気圧警告灯の点灯です。
車種によっては、メーターの車両情報に空気あるモニターがある場合もあるほど、空気圧に敏感です。
有名なドイツのアウトバーンをはじめ、日本の高速道路よりも走行スピードが早いために、タイヤの空気圧管理は非常に重要なためです。
タイヤ空気圧の既定値以下の低下は、タイヤの摩耗を早めるだけではなく、燃費の悪化や、タイヤが適正な冷却がされずにバーストしやすい状況になるなど、非常に危険を伴うためです。
日本では街乗り程度の速度では、タイヤの空気圧が下がっていても、大きな支障がない場合がほとんどですが、海外の場合はタイヤ空気圧の以上は最悪大事故に繋がるため、老若男女問わずに重要性を理解しているほどなのです。
ですから、海外と日本の文化の違いもあり、ちょっとした空気圧の異常で空気圧警告灯が点灯してしまい、『外車は面倒』と思われがちですが、それは大間違いなのです。
車文化の違いもあり、ちょっと面倒だなと思うかもしれませんが、『より安全』を求めた結果なのですね。
警告灯の種類によっては、故障や以上のお知らせではなく、危険を未然に防ぐ『安全』の意味合いもあるのですね!
新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?
新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。
しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!
ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。
また、
と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。
やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?
そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。
そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。
そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。
私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。
そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。
あやうく17万円を損するところでした!
その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。
初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。
だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。
かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
まとめ
この記事では、BMW車のトランスミッション警告灯が点灯した時の原因と修理費についてご紹介してきましたが、如何でしたか?
BMWの特徴である、SMGは素早いシフトチェンジや効率のよい伝達でパワーロスがすくないなどの良さをもたらしますが、壊れやすい部分でもあるのですね。
他の警告灯が点灯した場合でも、トラブルの原因によっては大きな事故に繋がりかねないので、点灯しやすい警告灯について覚えておくと、いざというときに適切な対応ができますね。
BMWに乗っていて、トランスミンション警告灯が点灯してしまった場合に、対処法や修理費について知っていれば安心ですよね。
かんたん車査定ガイド