プリウスのエンジンがかからない原因・対処法

エンジンがかからない プリウス原因 対処法
Pocket

本記事では、プリウスのエンジンがかからない原因と対処法について詳しくご紹介いたします。

プリウスは、低燃費のハイブリッドカーとして世界的にも人気を博しており、環境性能や安全装備にも優れた点が今でも人々に支持され続けています。

最近は街中でもよく見かけるようになってきており、歩いているときに後ろから近づいてきても気づかないほど静かな走行が可能で、室内も外の音を遮断して静かで落ち着く空間に設計されています。

そんなプリウスですが、突然エンジンがかからなくなってしまうという非常事態が起こった時にどう対処すればいいのか、よく知らないで過ごしている方も多いかもしれません。

そこで、今回はプリウスの特徴について、そしてプリウスのエンジンがかからない原因と対処法についてご紹介していきますので、最後までお読みいただき、もしもの非常事態に対処できるように参考にしてみてください。


突然車のエンジンがかからなくなってしまうと、とてもビックリしてしまい、つい慌てて思わぬ行動をしてしまいそうです。

ですが、よくわからない状態で対処しようとしても思ったよりも状況が改善しなかったり時間がかかってしまったりするので、

対処法をよく理解しておくことはとても大切だと思います。

プリウスはエンジンがかかりにくい?どんな車なの?

エンジンがかからない プリウス原因 対処法

プリウスは、世界初の量産型ハイブリッドカーとして1997年に登場しました。

プリウスは非常に低燃費で、排出ガスを少なく抑えることができるなど環境性能にも優れています。

プリウスの特徴の一つには優れた静粛性があり、中に設置された吸音材・遮音材などにより走行中の車内はとても静かで、ドライブモードを切り替えると走行音も軽減し静かで快適な走りを実現できます。

また、走行中の揺れも軽減されるように設計されているため、車酔いせずに長時間乗ることが可能です。

 

グレード別販売価格はいくら?

プリウスのグレードと販売価格については以下のようになります。

  • 特別仕様車 S“Safety Plus・Two Tone” 2WD  2,733,480円(消費税抜き2,531,000円)
  • 特別仕様車 S“Safety Plus・Two Tone” E-Four 2,927,880円(消費税抜き2,711,000円)
  • 特別仕様車 S“Safety Plus” 2WD  2,607,120円(消費税抜き2,414,000円)
  • 特別仕様車 S“Safety Plus” E-Four 2,801,520円(消費税抜き2,594,000円)
  • Aプレミアム“ツーリングセレクション” 2WD 3,199,745円(消費税抜き2,962,727円)
  • Aプレミアム“ツーリングセレクション” E-Four  3,394,145円(消費税抜き3,142,727円)
  • Aプレミアム 2WD 3,107,455円(消費税抜き2,877,273円)
  • Aプレミアム E-Four 3,301,855円(消費税抜き3,057,273円)
  • A“ツーリングセレクション” 2WD 2,926,800円(消費税抜き2,710,000円)
  • A“ツーリングセレクション” E-Four 3,121,200円(消費税抜き2,890,000円)
  • A 2WD 2,777,563円(消費税抜き2,571,818円)
  • A E-Four 2,971,963円(消費税抜き2,751,818円)
  • S“ツーリングセレクション” 2WD  2,628,327円(消費税抜き2,433,636円)
  • S“ツーリングセレクション” E-Four 2,822,727円(消費税抜き2,613,636円)
  • S 2WD 2,479,091円(消費税抜き2,295,455円)
  • S E-Four  2,673,491円(消費税抜き2,475,455円)
  • E 2WD 2,429,018円(消費税抜き2,249,091円)

 

売れ筋グレードは『A』!評価が高い!

プリウスのグレードの中では、特に『S』グレードと『A』グレードの間で迷われる方が多いと思いますが、ここでは『A』グレードが評価が高いそうです。

『A』グレードが売れている理由については、『A』グレードには『Toyota Safety Sense P』標準装備されていて安全性が進歩しており、交通事故を未然に防いでくれるところがあげられます。

他にも、ブラインドスポットモニター、インテリジェントクリアランスソナー、シンプルインテリジェントパーキングアシストなどのドライバーサポート機能も標準装備されており、より安全に走行することができます。

『Toyota Safety Sense P』やその他の安全装備は、『E』グレードや『S』グレードには標準装備されておらず、この安全装備の有無が『A』グレードとそれ以外のグレードとの大きな違いになっていて、選択が分かれてくるようです。

 

外装の特徴はどんななの?

新型プリウスの外装を設計する際に3つの事を狙って設計が行われたようです。

  • 新プラットフォームによる低重心ボディのスポーティな印象
  • 空力性能を進歩させた新しいトライアングルシルエット
  • そして外から見ても視界が向上したことがわかるように

という3つを狙いとしてデザインが施されたそうです。

視界を向上させるために、左右方向にラウンドさせたリアウインドウを採用し片側80mmほど拡大し、さらにサイドのベルトラインの位置をガラスが昇降できるぎりぎりの位置まで下げているとのことで、視界が広くなりました。

 

内装の特徴はある?

プリウスの内装についてですが、歴代プリウスと同じく『表示系遠方・操作系手元配置』というプリウスの培ってきた内装のDNAを汲んでおり、視線を集める工夫として、中央のメーターからディスプレイまでインパネに巻き付くようなレイヤー構成を施しています。

また、天井形状にくぼみをつけて形を工夫することで室内に開放感をもたらし、インパネとドアトリムには柔らかい素材や造形を使うことによって、心地よく包まれた安心できる内装空間を表しています。

 

安全装備はついてるの?

プリウスの安全装備についてですが、『Toyota Safety Sense』を搭載しており、歩行者や走行車に衝突しないように自動ブレーキや、車線を逸脱しないようにサポートする機能などが装備されています。

また、スイッチを押すだけで超音波センサーを使って周囲の障害物を検出し、駐車スペースを判断して自動で駐車してくれる機能や、アクセル・ブレーキペダルの操作を間違えても超音波センサーで周辺監視し、ブレーキ制御を行い障害物との接触を緩和する機能も追加されており、安全性能が高くなっています。

 

実燃費はどのぐらい?

プリウスの燃費についてですが、34.0km/L~40.8km/Lとなっており非常に低燃費で、十財の使用者からも高く支持されています。

この低燃費化を実現するために、最大熱効率40%を実現し、システムの小型軽量化や、エネルギー損失低減を実現するさまざまな技術を取り入れ、空気抵抗を減らし風の流れをスムーズにすることで燃費の良い空力フォルムを新しく開発しました。

 

全長・全幅・全高は?

プリウスのボディサイズですが、全長 4,540mm、全幅 1,760mm、全高 1,470mm、ホイールベース 2,700mmとなっており、3代目プリウスよりも車高が低くなっていてスポーティーな印象に仕上がっています。

プリウスの室内サイズは、室内長 2,110mm、室内幅 1,490mm、室内高 1,195mmとなっており、こちらも車高が低くなったことに比例して、室内高も30mmほど低くなっています。

 

トランクの使い勝手はどう?容量は?

プリウスのトランクについてですが、荷室容量が502L(2WD)と大きく、ハイブリッドバッテリーを小型化しリヤシート下へ移動することで十分なゆとりを確保しています。

また、シート肩口のレバーを引いてそのままシートバックを前倒しすると、さらに広いスペースを確保することができ、シーンに合わせて使うことができます。

トランクの使い勝手についてですが、人によっては狭くなった、使い勝手が悪くなったと感じる方も多く、評価が分かれております。


プリウスはハイブリッドカーとして世界的にも有名ですし、街中でも見かけることが多くなってきていますね。

また、現在のプリウスの安全装備が高くなっていて、より安全に運転することができるようになっているのもうれしいですね。

 

プリウスのエンジンがかからない?原因と対処法は?

エンジンがかからない プリウス原因 対処法

こちらでは、プリウスのエンジンがかからない時の原因と対処法についてご紹介していきます。

エンジンが突然かからなくなってしまうと、ついビックリして焦ってしまいますよね。

そんな事態になった時のためにも、エンジンがかからなくなってしまった原因と対処方法をしっておくことで、焦らずに速やかに対処することができますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

スマートキーは持っている?

プリウスのスマートキーを使っている場合で、スマートキーが故障してしまっている、あるいはスマートキーの電池が切れてしまっている可能性があります。

スマートキーが故障していたり、電池が切れてしまったりすると、ドアロックの施錠・解錠ができなくなるほか、スタートシステムが作動せずエンジンがかからなくなってしまいます。

この場合には、まずはメカニカルキー(普通の鍵)を使って手動でドアを開け、車に乗り込みます。

そしたらブレーキペダルを踏んで、スマートキーのトヨタマークの付いている面でパワースイッチに触れます。

そうするとブザー音がなるので、ブザー音が鳴って10秒以内にもう一度ブレーキペダルを踏んだ状態で、パワースイッチを手で押すと、エンジンがかかります。

 

人為的ミス

また、エンジンがかからない原因として以下の人為的ミスがあげられます。

・シフトがPまたはNになっていない

AT車は、Dに入ったままエンジンを切ることができますが、シフトレバーの位置がPまたはNになっていないとエンジンがかからない仕組みになっていますので、今一度確認してみましょう。

・ブレーキ踏んでない

ブレーキペダルを踏んでないとエンジンがかかりませんので、しっかりとブレーキペダルを踏んでください。

・MT車でクラッチペダルを踏んでない

MT車は、クラッチペダルをしっかり踏んでいないとエンジンがかからない仕組みになっていますので、しっかりとクラッチペダルを踏みこんでください。

 

ハンドルロック

ハンドルロックがかかってしまうのは、キーをさしてエンジンをかける場合によく起こります。

キーを回そうと思っても固くて全く回らない場合にはハンドルロックがかかっている可能性が高いです。

ハンドルロックを解除する方法は、ハンドルを左右に動かしながら同時にキーを回すことで、解除できるとキーを回してエンジンをかけることができます。

左右に回してもなかなかロックが外れない時は、解除がしやすい方向がある場合がありますので、右回りと左回りを交互に試してみてください。

 

ガス欠

一旦ガス欠状態になってしまうとエンジンをかけることができませんので、こまめにガソリンの状態を確認してガス欠状態にならないようにしてください。

万が一、走行中にガス欠になってしまった場合には、まずハザードランプを付けて、焦らずに余力で車を進めながら速やかに安全な場所に移動してください。

もしガソリンスタンドが近くにあるようであれば、ガソリンスタンドで携行缶を借りて給油することもできますが、最近はセルフスタンドも増えてきているので、携行缶が用意されていない場合もあります。

また携行缶を自分で持っている場合でも、セルフスタンドで携行缶に自分でガソリンを入れるのは法律で禁止されているので、気を付けてください。

最終的には、迷わず保険のロードサービスに頼って、JAFや保険のロードサービスを呼んで対処してもらうことをオススメします。

 

バッテリー上がり

プリウスのバッテリー上がりでは、補機用バッテリーが上がってしまうことが多く見受けられます。

補機用バッテリーのバッテリー上がりでエンジンが始動できなくなってしまった場合は、この補機用バッテリーに電気を与えることで解決します。

プリウスのエンジンルームにはバッテリーが無いのですが、その場合には必ずブースターケーブルを繋ぐための救援端子が用意されています。

プリウスの場合はヒューズボックスの蓋を開けると、その中に+側を接続する救援端子がありますので、そちらにブースターケーブルの赤色のワニ口を繋ぎます。
ー側を繋ぐ部分については特に決まった場所は無いのですが、エンジンルーム内の金属がむき出しになっている部分にブースターケーブルの黒色のワニ口を繋いでください。

このように、電気を与えることでハイブリッドカーのシステムが起動し、エンジンをかけることができます。

 

中古車の場合の5つのチェックすべき事項とは

中古車の中には、年式が古くてエンジンがかかりにくく状態があまりよくないものも多々ありますので、中古車の乗る際にはエンジンを何度もかけてみてエンジンのかかり具合や音、振動などをあらかじめチェックしておくほうがいいでしょう。

 

プラグ

プラグとは、エンジン内でガソリンと空気を混ぜ合わせて燃やす部品のことです。

バッテリー容量が十分あり、セルは回るのにエンジンがかからないような時は、何らかの理由でプラグに大量のガソリンが付着して火を付けづらくしてしまっている可能性があります。

このような場合には、アクセルを数秒だけ全開に踏み込んでセルを回し続けてみて、エンジンがかかりそうであれば、アクセルを戻したり踏み込んだりを繰り返して様子をみてください。

エンジンがかからない時は、プラグをガソリンで湿らせて余計にかかりにくくしてしまうので、少し時間を置いてから再チャレンジしてみましょう。

また、プラグが劣化してくると、アイドリングが不安定になったり、停車中にエンジンが震え出したりという初期症状が出てき始め、劣化が進むとエンジン内で着火することが出来なくなり、エンジンがかからなくなりますので、このような場合にはプラグの交換を行う必要があります。

 

ファンベルト

ファンベルトとは、エンジンを冷やすラジエターのファンを回すために、エンジンからの力を伝えるベルトのことを言います。

このファンベルトが切れそうだったり、張力が緩んでくると『キィィィーーーッ!』というような高音の異音がエンジンルームから聞こえてきます。

張力が緩んでいるだけであれば調整すれば解決しますが、経年劣化でなっていることも考えられますので、異音が聞こえたら早めに点検整備に出すことをオススメします。

 

セルモーターの故障

セルモーターとは、エンジンで最初の爆発を起こすために、クランクシャフトを電動で回転させるためのパーツのことを言います。

エンジンが始動する時に、『カシャカシャン』『キュルキュル』という音が鳴らない場合は、セルモーターが故障している可能性があります。

セルモーター本体を棒などで直接叩きながらキーを回すとエンジンがかかる場合がありますが、叩いたら必ずしもエンジンがかかる訳ではなく、セルモーター自体は叩きやすい場所にある訳でもないので、別の部品を叩いてしまう可能性がありますからあまりオススメしません。

このような場合には、故障の初期症状ですので早めに交換・修理に出すことをオススメします。

セルモーターは、通常であれば走行距離15万kmほどが寿命ですが、短距離移動を頻繁にするような場合はセルモーターを起動する回数が多く、部品の劣化や摩耗が早まりますので、10万kmほどを交換目安にした方がいいかもしれません。

 

燃料ポンプの故障

燃料ポンプとは、燃料を送る装置のことです。

セルモーターは回るのにエンジンがかからない場合に、プラグと合わせて故障の原因としてあげられるのが燃料ポンプです。

このポンプが故障してしまうとエンジンがかかりませんが、燃料ポンプの内部が汚れで詰まっているだけの場合は、詰まりの原因となっている汚れが沈殿してエンジンがかかる場合もあります。

このような場合には、燃料ポンプを交換する必要がありますので、速やかに修理・交換に出しましょう。

 

電気系統の故障

ヒューズとは、何らかの原因で過電流が流れた時に電気回路を守るために回路を遮断する役割をするパーツのことです。

電装系に漏電などの異常があり、電流が流れ過ぎて他の電気部品が壊れないように守ってくれる役割のヒューズが切れてしてしまい、セルが回らなくなってしまうことがあります。

そのような場合には、数ヵ所れている所にあるヒューズボックスからヒューズを取り出して交換しましょう。

ただ、ヒューズを新しく交換しても、切れてしまうもとの過電流の原因を解決しないとまたすぐに切れてしまうことがあり、場合によっては火花が出たりして危険な状態になってしまう可能性もあるので早めに修理しましょう。


突然エンジンがかからなくなってしまうとつい慌ててしまいますが、このようにエンジンがかからなくなる原因と対処法について知っておけば、いざという時にも対処できるので安心です。

走行中にガス欠などでエンジンがかからなくなってしまうのはとても危険なことですから、そのようなことにならないためにも日常的に車の状態を確認して点検をしておくことは非常に大事だと思いました。

 

新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?

新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。

また、


値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!

と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。

やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?

そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。

私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。

そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。

あやうく17万円を損するところでした!

その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。

初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。

だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
 

まとめ

エンジンがかからない プリウス原因 対処法

本記事ではプリウスのエンジンがかからない原因と対処法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

プリウスは、非常に低燃費なところと安全装備も高まっていてより安全に運転することができるところがとてもいいですね。

新型になりデザインが現代風になったことで若者にも人気の出ている車になります。

車に関する知識が少ない方は、エンジンがかからなくなってしまうとビックリしてしまいますが、この記事を読んで焦らずにそういった非常事態へ対処していただければと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

かんたん車査定ガイド

関連記事

エンジン警告灯 原因 ダイハツ

ダイハツ車のエンジン警告灯が点灯した時の原因・対処法

エンジンブレーキ 使いすぎると 効きが悪くなった

エンジンブレーキを使いすぎると効きが悪くなったりする?

エンジン警告灯 原因 ガタガタ

エンジン警告灯がつきガタガタ揺れ始める時の原因・対処法

エンジン かからない 冬

冬にエンジンがかからない時の原因・対処法

トランスミッション警告灯 スイフト 原因 修理費

スイフトのトランスミッション警告灯が点灯する原因・修理費

夏 エンジン かかりにくい かからない

夏はエンジンかかりにくい?かからない場合の原因は?