夏にバッテリー上がりの原因・対処法

エンジンがかからない 夏 バッテリー 対処法
Pocket

この記事ではエンジンがかからない?夏場のバッテリー上がりの原因と対処法についてご紹介します。

エンジンをかけるためには無くてはならないバッテリーですが、夏場はバッテリー上がりが原因でエンジンがかからなくなることが多いのです。

冬場は寒さのせいでバッテリーが弱ってしまい、エンジンがかかりにくいというのは皆さんよくご存知かと思います。

ですが実は夏場もバッテリートラブルでエンジンがかからない現象が多く発生します。

夏場にバッテリーが原因でエンジンがかからないのは、どういった理由で起きてしまうのでしょうか?

それでは、エンジンがかからない?夏場のバッテリー上がりの原因と対処法についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!


夏場は、車に乗ったらすぐにエアコンをつけたいですよね。

エアコンが使えないと、熱中症や買い物した商品が傷んでしまったり、困ってしまいますよね?

夏場のバッテリートラブルでエンジンがかからない原因について、知っていて損はないので知っておきましょう!

エンジンがかからない原因はバッテリーにある?!

エンジンがかからない?夏場のバッテリー上がりの原因と対処法について

車はたくさんの部品で構成されていますが、バッテリーはエンジンをかけるためには欠かすことの出来ない、最も重要な部品と言っても過言ではないでしょう。

エアコンをはじめ、カーナビゲーションシステムや車内でのスマホやタブレットの充電によって、たくさんの電気が使われていますが、一番バッテリーの電力を使うのは、エンジンをかけるときなのです。

この重要な部品であるバッテリーが弱くなったり、寿命が来てしまうとセルモーターをきちんと回転させることができずに、エンジンがかからない原因となってしまうのです。

 

他にもエンジンがかからなくなる原因はある?

エンジンがかからない原因は、まず一番にバッテリー上がりが疑われますが、他にもエンジンがかからなくなってしまう原因があるので、よくある原因をご説明いたします。

まず1つ目は、最近主流になってきているスマートキーを持ち忘れること。

当然ですがスマートキーが無いとエンジンがかからくなってしまいます。

スマートキー搭載車はキーが発生している電波と、車に搭載されているコンピューターとが通信して相互にやりとりをしています。

スマートキーを持ち忘れてしまうと、この相互のやり取りが成立しなくなってしまうために、エンジン始動の為にセルモーターを動かす許可信号が出されず、エンジンがかかりません。

2つ目は、ブレーキの踏み忘れやギヤのセレクターレバーが『P』の位置にないため。

車側がエンジンを始動出来る状態ではないと判断してしまうので、エンジンがかかりません。

3つ目は、セルモーターの故障が多いです。

スマートキーも持っているし、ギヤも『P』になっていてブレーキもしっかりと踏んでいるのにエンジンがかからない場合は、セルモーターの故障が考えられますので、JAFやディーラーに連絡しましょう。

 

バッテリーの交換周期は?

バッテリーの交換時期は使い方にもよって違いがありますが、おおよそ3~5年が一般的なようです。

近所の買い物や夜間走行が多いような普通以上にバッテリーを消費する使い方の場合は、極端に寿命が短い場合もあるようですので、普段からエンジンをかける時のキュルキュル音に注意しておきましょう。

バッテリーがきちんと充電されるには、最低でも30分間は連続してエンジンがかかっている必要があるので、充電を兼ねて1週間に1回でもいいのでちょっと遠くまでお出かけをしてみてはいかがでしょうか。

 

自分でも交換できる?

バッテリーの交換となると、普通は愛車を購入したディーラーやカーショップ、修理工場で交換をお願いしようと考えてしまいますよね?

自分で交換する場合は新たに工具の購入が必要だったり、『感電したら危ないよ』と聞いたことがあるなどの不安があるかもしれませんが、きちんとした知識があれば意外と簡単に交換可能です。

愛車の取り扱い説明書やインターネットで、自分の車に使われているバッテリーを調べて、適合するバッテリーを購入しましょう。

端子の取り外しに必要な工具は購入しても数百円ですし、車の種類によっては車載工具として準備されている場合もあります。

新しいバッテリーや工具が準備出来たら、バッテリー交換方法をしっかりと確認して事故の無いように交換作業をしましょう。

少しでも不安を感じるようであれば、無理をせずにJAFやディーラーに依頼して交換作業をしてもらいましょう。

このときに全てをお任せするのではなく、バッテリーを購入して持ち込みする(持ち込みOKか確認しましょう)と、いくらか費用が節約できますよ!

 

古いバッテリーは買い取ってもらえる?!

自分でバッテリー交換をしてエンジンがかかるようになって嬉しい反面、使えなくなった古いバッテリーをどうしたらいいかご存知ですか?

自動車のバッテリーには、鉛や希硫酸という人体に有害な物質が含まれているため、一般ゴミのように自治体のごみの収集に出すことができないのです。

せっかく自分でバッテリーを交換できても、古いバッテリーの処分が出来ないと困ってしまいますよね?

そんな場合はバッテリーを購入したお店に処分をお願いするか、ガソリンスタンドやホームセンターが行っている回収サービスに依頼することになりますが、処分のための費用がかかります。

せっかく自分でバッテリーを交換して費用を抑えられたのに、古いバッテリーの処分で費用がかかってしまうのは、ちょっと困りものですよね?

なんと!使えなくなったバッテリーの買い取りをしてくれる業者さんがあるのをご存知でしょうか?

バッテリーの種類や相場によって買い取り価格が変動するようですが、1kgあたり50~80円で買い取りしてくれるようです。


エンジンがかからなくなる理由はバッテリー上がり以外にもあるのね。

バッテリーの交換は正しい知識と準備をすれば、自分でもできるのね!

不要になったバッテリーを買い取ってもらえたら、さらに費用が抑えられて経済的ですね!

 

夏はバッテリーが上がりやすいって本当?!

エンジンがかからない 夏 バッテリー 対処法

夏のバッテリーあがりは、どんなことが原因で起きてしまうのでしょうか?

なんと言っても、エアコンの使用が一番大きな原因としてあげられ、家電と同様に車のエアコンも電力をたくさん消費しますので、バッテリーに大きく影響を与えるのです。

また、夏場は行楽やお盆の帰省シーズンとなり、渋滞に巻き込まれることが多くノロノロ運転となりバッテリーがしっかり充電されない事も原因になってしまいます。

バッテリーの使用量と発電量のバランスが崩れやすい状況が発生しやすいので、夏場はバッテリーが上がりやすいのです。

まずはバッテリーの『使用量』について詳しくご説明しますと、先ほどもお話ししたように、エアコンの使用が圧倒的に一番電力を消費します。

エアコンを使用すると冷たい空気が流れてきますよね?その心地よい冷たい空気を送っているのが『ブロアモーター』でして、これを動かすのに電力をたくさん使います。

二番目以降は、夜間走行には欠かすことのできないヘッドライトやフォグランプ、停止時に点灯するブレーキランプや停車中に使用するハザードランプが続きます。

夏場はバッテリーに過酷な条件が重なるために、バッテリーあがりが起こりやすくなってしまうのですね。

 

エアコンの設定温度に注意?

家庭で使用しているエアコンと同じように、カーエアコンも温度設定に注意が必要なのでしょうか?

なんと不思議なことに、車のエアコンは家庭用のエアコンと違い、設定温度を高くすると電力消費が抑えられるという単純なことではないようです。

なぜなのかと言いますと、カーエアコンの場合は設定温度よりもかなり冷たい空気を作って、そこの温かい空気を混ぜ込んで設定温度の空気を排出する仕組みとなっています。

ですから、家庭用のエアコンを使うときのように、設定温度に細かく注意を払う必要はありません。

 

最適な設定温度は何度?

さきほど、設定温度に細かく注意する必要はないとお話ししましたが、最適な設定温度はあるのでしょうか?

細かい設定は不要とお話ししましたが、車に乗ってすぐの高温状態が落ち着いてきましたら、国産車では25度、欧州などの輸入車では22度の設定が一番効率がいいようです。

効率がよいからと言って、暑さや寒さを我慢してまでも最適な温度設定に拘ってしまうと、脱水症状や風邪をひくなど体調を崩しかねません。

無理に最適な温度設定を維持する必要はありませんので、あくまでも目安として考えてご自身の快適な温度に調整しましょうね。

 

エアコンの温度で燃費も変化するの?

では、エアコンの温度によって、燃費はどの程度変化するのでしょうか?

最近の車には、ほとんどエアコンが搭載されていて、大部分が『オートエアコン』になっています。

『オート』の名の通り、自動で設定した温度に室内空気を調整してくれる便利な機能で、空気を冷却するためのエアコンのコンプレッサーも自動で制御してくれる優れものです。

この、エアコンコンプレッサーが作動するかしないかが大きく燃費に関わってきますので、エアコン装置の『A/C』ボタンをこまめに操作することによって燃費を抑えることが可能です。

 

渋滞もバッテリー上がりの原因?

さきほども少しお話しましたが、行楽シーズンにつきものの大渋滞がバッテリーを酷使するのです。

夏休みシーズンやお盆時期は観光施設駐車場や高速道路などで、必ずと言っていいほど渋滞が発生しますが、この渋滞がバッテリーを酷使する原因なのです。

クルマには、『オルタネーター』と呼ばれる発電機が備わっていて、オルタネーターで発電した電気によって走行中に必要な電力をまかなったり、バッテリーを充電しています。

走行中の電力やバッテリーの充電に必要なオルタネーターの動力となるのがエンジンの回転なので、エンジンの回転数が高いほど発電量は多くなります。

ということは、裏を返せばノロノロ運転の状態だと、エンジン回転数がアイドリング+α程度しかないので発電効率が落ちるということになります。

その上、夏の渋滞時はエアコンを酷使しがちですし、ストップ&ゴーの連続でブレーキランプを頻繁に点灯したりと電力消費が多く、バッテリーに大きな負担をかけてしまうのです。

夏の渋滞でバッテリー上がりが多い理由は、まさにこれなのです。

 

夏は車が故障しやすい季節なの?

行楽シーズン真っ盛りの夏は、レジャーや帰省などの行事が多く車の使用頻度が高いこともあり、1年の中でも12月に次いで車の故障が多い季節のようです。

夏の故障には、どんなトラブルが多いのでしょうか?気になったので、よく起こるものをまとめてみました。

  • エアコンの不調
  • バッテリー上がり
  • エンジンやタイヤのオーバーヒート
  • 室内温度上昇による火傷

以上のトラブルが上位を占めているようです。

また、人間と同じで普段以上に暑さにさらされ続けるので、オーバーヒートや熱せられた車内装備による火傷の問題も夏場ならではのトラブルとして興味深いですね。

先ほどから、お話ししているバッテリーやエアコンのトラブルは1年を通して発生しますが夏場は特に多いのですね。

 

スマートフォンも夏に弱い!?

バッテリーが欠かせない部品で、毎日肌身離さず持ち歩くの当たり前になっている、スマートフォンも夏場によわいのでしょうか?

一言でバッテリーと言っても、車とスマートフォンでは使っているバッテリーの種類が異なります。

車は鉛蓄電池が一般的なのに対して、ほとんどのスマートフォンは『リチウムイオンバッテリー』が使われています。

このリチウムイオンバッテリーは鉛蓄電池と性質が違い、過放電による『サルフェーション』が生じない点や、バッテリーを使用して減った分だけを継ぎ足し充電ができる利点があるりますが、熱には弱いという欠点があります。

JAFの調査で夏場の車内温度は、気温が35度のとき白色の車で平均47度、黒色ではなんと51度にもなり、ダッシュボード表面はもっと高温になりボディの色に関わらず70度以上になるようです。

リチウムイオンバッテリーは高温さらされて発熱すると使用不能になったり、最悪の場合はバッテリーが膨張して爆発することもあるようです。

スマートフォンなど、リチウムイオンバッテリーを使用している電子機器の作動可能温度はだいたい40度程度ですので、車の中に放置しておくと大事なスマートフォンが使えなくなっちゃうかも知れませんね。


冬が一番かと思ったら、夏場の方がバッテリー上がりが多いのね。

車以外にも身近なスマートフォンにもバッテリーが使えわれているから、注意が必要ね。

夏の車内には、なるべく物を置かないように心がけましょう!

 

アイドリングストップもバッテリーに悪影響?

エンジンがかからない 夏 バッテリー 対処法

燃費に貢献するアイドリングストップ機能ですが、バッテリーに悪影響はあるのでしょうか?

先ほど、エンジン始動時が一番バッテリーを消費するとご紹介しましたが、アイドリングストップ付車は、停車のたびにエンジンをかけることになりバッテリーをより消費し酷使します。

ですから、アイドリングストップはバッテリーに悪影響を与えると言っても過言ではありませんね。

 

アイドリングストップを切る方法は?

燃費に効果的でも、バッテリーに悪影響があるようでは困ってしまいますね。

では、アイドリングストップの機能を切る方法はあるのでしょうか?

方法として、1番簡単ののは車の操作パネルにあるアイドリングストップの解除ボタンを操作して切る方法です。

車のダッシュパネルにアイドリングストップを切るボタンがあれば、簡単にアイドリングストップを切ることが可能ですが、エンジン始動のたびにこのボタンを操作しなければなりません。

解除ボタンがある車種は良いのですが、排気ガスの排出量を抑えて環境負荷を減らす目的で搭載されているアイドリングストップ機能なので、アイドリングストップを切るスイッチがないクルマもあります。

その場合は、バッテリーに悪影響があるアイドリングストップを切ることをあきらめなければならないのでしょうか?

ご安心ください!アイドリングストップを切るスイッチがなくても、切る方法があるのです。

その方法とは、自動車の故障診断を行う際に機器を接続するために使用する『OBD2ポート』にアイドリングストップ解除をするためのキャンセラーを取り付ける方法です。

このキャンセラーは、ボタンのある無しに関わらず使える為、エンジン始動の度にアイドリングストップ機能を解除しなければいけない車種でも手間が省け、バッテリーへの負担も減らすことが出来ますね。


環境にやさしいアイドリングストップもバッテリーに悪影響があるのですね。

アイドリングストップを切る方法があるなんて知らなかったわ!

自分の車に応じて解除方法を選んでくださいね。

 

新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?

新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。

また、


値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!

と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。

やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?

そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。

私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。

そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。

あやうく17万円を損するところでした!

その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。

初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。

だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
 

まとめ

エンジンがかからない 夏 バッテリー 対処法

この記事では、エンジンがかからない?夏場のバッテリー上がりの原因と対処法についてご紹介してきましたが、如何でしたか?

バッテリー上がりによってエンジンがかからない理由はなんとなく知っていたつもりですが、夏場特有の原因があるなんて思ってもみませんでしたね。

しかも、環境に優しい技術であるアイドリングストップ機能が、バッテリーには厳しいなんてちょっと意外でした。

環境を守ることも大切なですが、夏場にバッテリー上がりが原因でエンジンがかからないと、当然エアコンも使えなくなってしまい、その日の気温によっては人命にかかわる事が起きかねませんね。

しかし、車内のスイッチやアイドリングストップキャンセラーを使う事によって、夏場のバッテリー上がりを回避出来る方法もあるようで安心しました。

最後まで読んでいただいたいことに感謝しつつ、少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。

かんたん車査定ガイド

関連記事

キューブ エンジン 異音 かかりにくい トラブル

キューブはエンジンがかかりにくい?異音トラブルの原因は?

トランスミッション警告灯 スイフト 原因 修理費

スズキのトランスミッション警告灯が点灯した時の原因・修理費

エンジン警告灯 原因 ダイハツ

ダイハツ車のエンジン警告灯が点灯した時の原因・対処法

トランスミッション警告灯 ワゴンr 原因 修理費

ワゴンRのトランスミッション警告灯が点灯する原因・修理費

アリスト 故障 し やすい よくある故障

アリストは故障しやすい?6つのよくある故障原因をご紹介

日産 ルークス エンジンがかからない原因 対処法

日産ルークスのエンジンがかからない原因・対処法