スズキのトランスミッション警告灯が点灯した時の原因・修理費

トランスミッション警告灯 スイフト 原因 修理費
Pocket

この記事では、スズキ車のトランスミンション警告灯が点灯した時の原因や修理費についてご紹介します。

トランスミッションは、エンジンの回転を効率よくタイヤに伝える為に、車にとっては無くてはならない部品の一つです。

燃費やスムーズな加速に大きく影響を及ぼすため、最近の車はコンパクト&複雑化していますので、トラブルが起こると困ってしまいますね。

どんな原因が理由でトランスミッション警告灯が点灯したり、その原因や対処法、さらには修理費について知っておくと、万が一の時に少しは不安が和らぐと思います。

それでは、スズキ車のトランスミンション警告灯が点灯した時の原因や修理費についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!


トランスミッションは、車が動くためには無くてはならない部品なのですね。

エンジンが絶好調でも、トランスミッションが壊れてしまったら、車は動かなくなっちゃうものね!

万が一に備えて、警告灯が点灯する原因や修理になってしまった時の費用を知っておいても損はないですね。

スズキはどんなトランスミッションを採用しているの?

トランスミッション警告灯 スズキ 原因 修理費

スズキの代表車あるスイフトやソリオ、スプラッシュ、軽自動車のワゴンRやハスラーなど幅広く搭載されているのは『CVT』と呼ばれる形式のトランスミッションになります。

CVTとは『Continuously Variable Transmission』の頭文字に由来していて、意味の通りに『連続的に変速することができるトランスミッション』です。

CVTは一般的なATのように歯車ではなく、自由に径を変えることのできる2組のプーリー(滑車)と、そこにかけられたチェーンを用いることで無段階に変速を行います。

そのためいつでも最適なギア比を選択でき、しかも駆動力を途切れさせることなく走行できるのです。

CVTには構造によっていくつかの種類があり、一般的に多いのが金属性のベルトを採用したCVTです。

金属ベルトのCVTには、トルクコンバーター式クラッチが組み込み坂道発進や車庫入れなどの微速走行を容易したタイプや、2速ATを副変速機として用いたタイプもあります。

他には、スバルが得意とする金属ベルトを使用した『チェーン式CVT』や、日産自動車の高級車に過去に搭載されていたプーリーとベルトをコマとプーリーに置き換えた点接点で作用する『トロダイルCVT』などがります。

中でも、変速幅が大きくできるので燃費に有利な副変速機付きのCVTが、スズキの人気車をはじめ、日産車やに多く使われています。

 

ハイブリッドシステムには何を採用しているの?

最近の主流であるハイブリッド車ですが、スズキのハイブリッド車のシステムはどうなっているのでしょうか?

スズキのハイブリッドシステムは、『フルハイブリッドシステム』の『パラレル方式』を採用しています。

パラレル方式のハイブリッドとは、エンジンや発電用モーターなど車に搭載している複数の動力源を車輪の駆動に使用する方式です。

スズキの場合は、走行の為に1.2Lデュアルジェット エンジンに『MGU』と呼ばれる駆動用モーターと『AGS』と呼ばれるオートギヤシフトの組み合わせで構成されています。

充電や発電には『ISG』と呼ばれるモーター機能付発電機を使用し、電力供給にはインバーターと駆動用100Vリチウムイオンバッテリーを一体化した『パワーパック』を使用しています。

 

どんな車で採用されているの?

スズキのハイブリッドシステムを採用している車には、スイフト、ソリオ、ソリオバンディットがあります。

いずれも、スズキを代表する小型車であり、使い勝手の良さやハイブリッドによる低燃費性能などを理由に大変人気となっている車です。

現在大人気の『クロスビー』はソリオがベースになっているので、今後はハイブリッドシステム車が追加設定されるかもしてないので、さらに選択の幅が広がりそうですね。


スズキの車には、効率のいいCVTが搭載されているんですね。

スズキの人気車種で、ハイブリッド車が選べるのは嬉しいですね。

今後も、このハイブリッドシステム搭載車が増えるのが楽しみですね!

 

スズキ車のトランスミッション警告灯が付く原因は?

トランスミッション警告灯 スズキ 原因 修理費

スズキ車のトランスミッション警告灯が点くのは、何が原因なのでしょうか?

  • CVTコントロールユニットの故障
  • 内部の制御基盤の抵抗の破損
  • エンジンオイルシール破損による故障
  • センサー類の不具合

以上のような原因によって警告灯が点灯するようです。

 

可能性が高いのはCVTコントロールユニットの故障

スズキはCVTの変速制御をおこなっている、『コントロールバルブボディ』のリコールを国土交通省に提出しているので、この部品の故障が原因となる場合が多いです。

コントロールバルブボディとは、CVTの変速を制御する要の部品になり、この部品が壊れてしまうと、変速がきちんと行われなくなってしまいます。

該当車両は、新車登録から10年間補償の対象となります。

 

どんな症状が出る?

CVT内部のベルトが滑らないようにエンジントルクを一時的に制限されてしまい、発進時にアクセルを踏んでもエンジントルクが立ち上がるまでに、遅れが生じることがあります。

具体的な症状としては、加速中に「カリカリ」とノッキング音がなるようです。

体感できるような症状が無い場合にははセンサー類の故障や、ワゴンRの一部車種ではLEDリフレクターが原因の場合もあるようです。

 

トランスミッション警告灯が点灯したときの対処法は?

加速がおかしかったり、走行に支障をきたすような場合は、速やかに安全な場所に車を停めて、ディーラーや修理工場に連絡しましょう。

センサー類の誤作動の場合は、エンジンの再始動でトランスミッション警告灯が消える場合もあるようです。

ワゴンRにお乗りで、LEDリフレクターの交換している方は、その部分をチェックして不具合が無いか確認してみましょう。

 

警告灯の点灯は自分で治すことも出来る?

ワゴンR特有のLEDリフレクター交換による、配線のグロメット部分の破損が原因で水漏れなどにより、配線がショートしているのが原因であれば、自分での修理も可能です。

走行時に支障が無いセンサー類の不具合も、単純な不具合であれば自分で可能な場合があります。

走行できないなど、明らかに壊れている場合は、残念ながら自分で治すことは困難なので、ディーラーや修理工場に依頼しましょう。

 

トランスミッション警告灯の点灯を直す手順は?

LEDリフレクター交換による不具合の場合は、取り付け部周辺を確認して、部品の損傷があれば交換し、損傷部からの水漏れなどの場合は、水分を拭き取り絶縁処理をすることで治る場合があります。

センサー類の電装部品の場合は、エンジンのON-OFFをすることで、点灯が消える場合があります。

 

修理費用はいくらかかる?

グロメット部品は取り付けの配線と一体式の交換なので部品代が、おおよそ5,000程度で交換かのうです。

センサー類の不具合の場合は、エンジンのON-OFFやで治る場合はゼロ円で済みますが、消えない場合はトラブルが大きくなる前にディーラーでチェックしてもらいましょう。

リコールの届け出をだしていることもあり、チェックのみなら費用は無料です。

 

プロに修理してもらう時の修理費はいくらかかる?

CVTが走行不能な状態になり修理が必要な場合は、どの程度の費用が掛かるのでしょうか?

簡単な修理としてはノッキングバルブの交換になるため、3万円ほどの費用がかかります。

しかし、CVT本体の載せ替えなどになる場合は、30万円程度の費用がかかるようです。

ただし、メーカー保証期間内であれば無料で修理してもらうこともできるので、エンジンに異音が発生している場合には、購入したディーラーなどで保証期間内であるかどうかを確認しましょう。


トランスミッション警告灯が付く原因はいろいろと考えられるのですね。

警告灯が点灯しても、体感出来る症状とそうで無いものがあるんですね。

異音がしたり、加速が悪かったりしたら、すぐに車を停車してディーラーや修理工場に連絡するのが良さそうですね。

 

スズキ車には他にもつきやすい警告灯がある?

トランスミッション警告灯 スズキ 原因 修理費

スズキ車は、トランスミッション警告灯以外にも点灯しやすい警告灯はあるのでしょうか?

警告灯は、エンジン始動時には点灯しますが、走行中や予期せぬ時に点灯するとびっくりしてしまいますよね?

点灯しやすい警告灯を知っておくと、ゆとりを持って行動できるので、いくつかみてみましょう。

 

ABS警告灯

トランスミッション警告灯 スズキ 原因 修理費

ABSは、ブレーキのロックを防いで停止までの距離を短縮したり、雨や滑りやすい路面でハンドル操作が効かなくなるのを防いでくれる重要な装備です。

スズキ車の一部車種では、後輪の車速センサーの樹脂材質が不適切なため、樹脂が吸水してしまいセンサー内部の電子部品がショートして故障するようです。

この車速センサーが異常な信号を出力してしまい、ABS警告灯が点灯してABSが機能しなくなったり、速度計が作動しなくなるようです。

このトラブルは車種によってはリコール対象ですので、ABS警告灯が点灯したら、早めにディーラーや修理工事用で点検してもらいましょう。

 

パワーステアリング警告灯

トランスミッション警告灯 スズキ 原因 修理費

車の方向を決めるのに無くてはならない、電動パワーステアリングのトラブルがあるようです。

電動パワーステアリングのコントローラに接続されている、電気配線の固定方法が不適切で、走行時の車両振動等によりコントローラと電気配線のコネクタ部の端子が摩耗してしまうようです。

この摩耗によって、絶縁物が生成されることにより、電気の流れが悪くなって電動パワーステアリングが不調になるために、警告灯が点灯するようです。

警告灯が点灯すると、パワーステアリングのアシスト機能が停止し、ステアリングの操作力が増大するおそれがあるとのことです。

このトラブルも車種によってはリコール対象ですので、パワーステアリング警告灯が点灯したら、早めにディーラーや修理工事用で点検してもらいましょう。


スズキの車の点灯しやすい警告灯について知れてよかったわね。

何も知らないと焦ってしまうけど、少しでも知識があるだけでゆとりがもてますね。

何には越したことはありませんが、万が一のときに役立ててくださいね!

 

新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?

新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。

また、


値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!

と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。

やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?

そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。

私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。

そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。

あやうく17万円を損するところでした!

その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。

初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。

だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
 

まとめ

トランスミッション警告灯 スズキ 原因 修理費

この記事では、スズキ車のトランスミンション警告灯が点灯した時の原因や修理費についてご紹介してきましたが、如何でしたか?

万が一、トランスミンション警告灯が点灯してしまった場合に、対処法や修理費について知っていれば安心ですよね。

故障の場合でも、年式や車種によってリコールの届け出がメーカーから提出されていれば、保証によっての無償で修理・交換も受けられる場合もあるので、警告灯が点灯した時は真っ先にディーラーに相談ですね。

その他の警告灯についても、トラブルが発生すると場合によっては、大きな事故に繋がりかねないので、点灯しやすい警告灯についてしっていると、適切な対応ができますね。

 

かんたん車査定ガイド

関連記事

レヴォーグ エンジンがかからない原因 対処法

レヴォーグのエンジンがかからない原因・対処法

日産 インテリジェントキー エンジンがかからない原因 対処法

日産インテリジェントキーのエンジンがかからない原因・対処法

レガシィ エンジンがかからない原因 対処法

レガシィ スバルのエンジンがかからない原因・対処法

ヴェルファイア エンジンがかからない原因 対処法

ヴェルファイアのエンジンがかからない原因・対処法

キューブ エンジン 異音 かかりにくい トラブル

キューブはエンジンがかかりにくい?異音トラブルの原因は?

日産 キューブ エンジンがかからない原因 対処法

日産キューブのエンジンがかからない原因・対処法