新型プリウスαはスライドドア採用?最新安全装備・横幅情報も

プリウスα 新型 値引き 概算 目標 40 万 50 万
Pocket

今回は、新型プリウスαにスライドドアが装備されるのかどうかと新型プリウスαの最新安全装備・横幅についてもご紹介していきます。

2018年11月にフルモデルチェンジが行われるプリウスα。

新型プリウスαではスライドドアの装備に期待が高まっています。

7列シート仕様にする方や、小さなお子さんが居る方はスライドドアが装備されると車が使いやすくなって便利ですよね!

開口部が広くなるので大きな荷物もいれやすく、狭い路地での乗り降りも楽々です。

それでは、新型プリウスαにスライドドアが装備されるのかどうかと新型プリウスαの最新安全装備・横幅についてもお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!


私は体が大きいから、スライドドアの乗り降りが楽で好きです。

子供を乗せたりするときもワンタッチでドアが開いてワンタッチで閉められて簡単ですよ。

子供が自分でドアを開けると危険ですが、スライドドアなら危険も少ないです。

関連記事:新型プリウスα値引き額の限界値はいくら?【2018年最新】

新型プリウスαにスライドドアは装備される?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

新型プリウスαにスライドドアが装備されることとなれば、利便性がアップすることは間違いありません。

上の写真はドイツのニュルブルクリンクで撮影された新型プリウスαと思われるスパイショットになります。

この写真を見る限り、クロスオーバースタイルになっていて、リアドアの取っ手も後ろについているように見えますね。

スライドドアのレールも確認できないので、新型プリウスαにはスライドドアが装備される可能性は低そうですね。

恐らく、トヨタから発売されている車にはシエンタ、ヴォクシー、タンクなどのスライドドア装備車が沢山あるので、スライドドアを希望のお客様はそちらを購入してくださいという表れかもしれません。

一方クロスオーバースタイルの車は最近かなり流行ってきていて、トヨタのC-HRは販売台数で1位を獲得するほどの人気となっています。

そのため、人気のあるSUVスタイルに路線を変更して販売台数を盛り上げようと考えているのでしょうね!

スライドドアを希望していた方からすれば”がっかり”となる結果となってしまいましたが、クロスオーバースタイルになる新型プリウスαもカッコ良さそうですね!

 

スライドドアのメリットとは

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

スライドドアといえば、ミニバンや商用バンに搭載されることが多かった仕組みですが、最近では、コンパクトカーや軽自動車でもスライドドアが搭載されています。

更には自動で開閉する機能までついているので驚いてしまいます。

そんなスライドドア車のメリットとしては、

  • 開口部が大きい
  • 狭い場所での乗り降りが楽

という点が挙げられます。

通常のヒンジドアだと、チャイルドシートを使用するときや、子どもが乗り降りするときに横方向に大きく開かなければなりません。

スライドドアだと横が狭い場所でも全開ににできるので、隣の車にぶつける心配も要りません。

さらに、開けたときにドアが邪魔にならないので、子どもをチャイルドシートに座らせたりするのも楽になります。

開口部も広く空いているので大きな荷物の積み下ろしが楽なところもメリットですね!

 

スライドドアに乗っている人の感想は?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

スライドドアに乗っている方の感想を集めてみると、こんなことになりました。

子育てしていると、良くあるのが寝ている子どもを抱えての乗せたり降ろしたり。

これがヒンジドアで隣に車があるとかなり大変。

スライドドアだと、隣の車と同じ間隔でも楽に乗せ降ろしができ、子どもだけじゃなく荷物の乗せたりするのも楽という感想。

まさにスライドドアのメリットを最大限に利用した活用をされている方からの意見ですね。

更に、二人の子どもがいて、2人分の荷物を毎回車に積み込むという方は、両側のスライドドアが必須だという感想もありました。

両側がスライドドアになっていることで、狭い駐車場に駐車したときでも反対側にわざわざ回り込むことなく、乗り込めるのが便利だそうです!

また、小さなお子さんがいる家庭だとドアに指を挟んでしまう事が怖いですが、スライドドアには挟み込み防止機能がついているので、万が一挟んでしまっても骨折などの大事に至る可能性が低いところもうれしいポイントですね!

 

トヨタでスライドドアが装備されている車は?

トヨタでは、実に13車種がスライドドアを採用しています。

これだけ選択肢があれば、欲しいデザインの車を選ぶことが出来そうですね。

13車種の中からピックアップして、ジャンルの違う車を3つご紹介します。

 

ヴォクシー

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

威圧感あるボディカラーと外観で男性に人気の高いミドルサイズのミニバンです。

サイズの割には意外に運転しやすいと好評で、2017年度の販売台数はミニバンの中でトップにもなりました。

価格は2,466,720円〜とミニバンの中では手の届きやすい価格となっています。

熟成されたモデルなので痒い所に手が届くといった使い勝手がとにかく良い車になっています。

 

シエンタ

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

コンパクトサイズのミニバンです。

ミニバンの中でナンバーワンの燃費を誇り、今最も注目を集めている車でもあります。

コンパクトなボディサイズながら、7人乗りの設定もあり子供のクラブ活動での送り迎えにも活躍する車です。

ミニバンの運転が怖いという女性でも運転のしやすいボディサイズと視界で狭い住宅街でも安心して運転することが出来ます。

フロアの高さが低いので、小さなお子様でも簡単に乗り降りすることが出来ます。

 

ルーミー/タンク

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

コンパクトトールワゴンというジャンルのコンパクトカーです。

コンパクトサイズながらも、大量の荷物が置けるスペースを完備し、複数乗りにも最適です。

7人乗りの設定こそありませんが、5名乗車しても狭さを感じないボディサイズになっています。

スクエアなラゲッジスペースを備えているのでサイズの大きい荷物も楽々収納することが出来ます。

後部座席を折りたたむことで、ロードバイクなどの自転車も積み込むことが出来ます。

内装は、機能性を重視した作りになっていてドリンクホルダーや小物入れ、アームレストまでこだわりが感じられます。


私も今はスライドドアに乗っているけど、実用性を考えたら一番使いやすいと思います。

スライドドアにすることで、重量が増えてしまったりするんですが、そんなことは気になりません。

スポーツ走行する人には問題かもしれませんが、家族で使うのなら違いにすら気が付きませんね。

 

新型プリウスαの最新安全装備「トヨタ セーフティ センスP」とは?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

新型プリウスαには、トヨタの最新安全装備『トヨタ セーフティ センス P』が装備されます。

『トヨタ セーフティ センスP』とは、ミリ波レーダーや単眼カメラを用いて歩行者、車、道路の白線など認識と対象物までの距離を識別子、衝突を未然に防ぐシステムです。

現行型のプリウスαに12月よりトヨタ セーフティ センスPが標準装備化されています。

さらに、ステアリング制御機能がついたレーンディパーチャーアラートや、歩行者に対応したプリクラッシュセーフティシステムなど、既存の安全装備がパワーアップ。

追従走行も可能なレーダークルーズコントロールなど、最新の安全装備が充実しています。

 

グレード別で選べる内装色が違う?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

プリウスαのグレードは、SとGの2つのモデルがあります。

基本グレードがSモデルで、Gモデルは内装や装備がハイグレード仕様になっています。

そのなかで全長の大きさが異なりスポーツパーツを装備したものが”ツーリングセレクション”と呼びます。

そして、新型プリウスαのグレード別のシート表皮と内装色は上の写真の通りです。

内装色は全グレードでブラックとグレージュの2種類です。

では、実際にグレード別に見ていきましょう

 

G”ツーリングセレクション”

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人
シート表皮:ファブリック×合成皮革

7人乗り。内装色のグレージュは設定色(注文時に指定が必要です)

 

G

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人
シート表皮:ファブリック×合成皮革

7人乗り。内装色はブラック。

 

S”ツーリングセレクション”

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人
シート表皮:ファブリック

7人乗り。内装色のグレージュは設定色(ご注文時に指定が必要です)

 

S

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人
シート表皮:ファブリック

7人乗り仕様

内装色はブラック

 

S“Lセレクション”


シート表皮:ファブリック

内装色はブラック

 

グレージュの内装は汚れが目立つって本当?

グレージュは上質感が高く、室内も明るくて開放的です。

しかし、気をつかわないと、ドアの内張りなどは蹴り傷だらけになり、黒ずみも目立ちます。

内装の汚れで特に多いには、靴や衣服、ベルトなどによる擦り傷です。

小さいお子様が乗ることの多い場合、飲み物をこぼしてしまったり、食べ物をこぼしてしまったりすると色が濃くなりなかなか消えないしみになってしまいます。

まだお子様が小さい場合は汚れが目立たないブラックの内装がおすすめです。

車を手放すときにも、シートの汚れが目立つと査定金額に影響が出るので、ブラックの内装で汚れを目立たない様にしましょう!

 

パワーシートが標準装備?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

現行型のプリウスαにはGグレードに標準装備で運転席8ウェイパワーシートが搭載されています。

このことから、新型プリウスαにもパワーシートが搭載されることと思われます。

トヨタの販売している高級車種の中にはシートにマッサージ機能がついている物もあるので、新型プリウスαにもマッサージ機能が付いたら嬉しいですよね。

8ウェイパワーシートの特徴としては、運転席ランバーサポート付きで、前後スライド、リクライニング、シート上下、座面前端上下の調整が電動で行えます。

腰を支える機能のランバーサポートも、スイッチ操作で簡単に調整が可能です。

電動式なので無段階に調整することが出来て、体格に合った最適なドライビングポジションが選択できます。

シートのメモリー機能についてはまだ情報がありませんでしたが、搭載される可能性もありますね!


内装色は女性の意見からするとグレージュが好きです。

ただ子供がまだ小さくて飲み物をこぼすので汚れが気になってしまいます。

新型プリウスαのスタイルだったら内装色はブラックでカッコよく決めたいですね。

 

新型プリウスαの内装は広くてゆったりくつろげる?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

現行プリウスαのラゲージスペースは5人乗車時で500L以上、セカンドシートを畳むと倍の容量になり、最大1,070Lにもなります。

リアシートは6:4に分割して倒すことが出来るようになっているので、3名乗車でスノーボードを積むような使い方もできますね。

スノーボードの長さによってはシートを倒さなくても、トランクに横置き出来そうな気がしますね!

シートを倒したときは長さがかなり出来るので、長い釣り竿や、サーフボードなど様々な長物を収納することが出来ます。

新型プリウスαはクロスオーバースタイルになると思われるので、家族乗りに、趣味使いと、幅広い用途に対応できる万能な車になることでしょう。

また、4WDの設定も追加されるという噂があるので、雪道の走破性もかなり良さそうです。

 

横幅はどれくらいあるの?

現行プリウスαの全幅は1775mmになります。

この全幅と近い車には、ホンダのヴェゼルや日産のリーフがあります。

1775mmと聞くと幅が大きいと感じるかもしれませんが、意外とコンパクトなサイズに収まっていることが分かります。

ライバル車のスバルレヴォーグは全幅が1800mmと、5㎝大きくなっています。

新型プリウスαではクロスオーバースタイル化に伴って、C-HRの1795㎜まで拡大される可能性がありますね。

マンションなどの機械式立体駐車場を利用している方は、パレットに収まるサイズかどうか、確かめてから購入する必要がありそうですね!

 

大人3人で1列に座れる?

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

プリウスαは7人乗りですが、3列目の後部座席は補助席のため、ミニバンに比べると窮屈さを感じることがあるかもしれません。

しかし、2列目に注目してみると、プリウスの後部座席より広いスペースが確保されているため、大人3人でも1列に座ることが出来ます。

足元のスペースも広々しているので、快適に座ることが出来ますね。


新型プリウスαでは、現行型で明らかになったユーザのニーズにしっかり答えてくれそうですね。

クロスオーバースタイルで車高も上がって、少し荒れている道でもどんどん進めそうです!

普段使いも趣味使いも楽しめる車になってほしいですね。

 

新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?

新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。

また、


値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!

と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。

やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?

そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。

私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。

そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。

あやうく17万円を損するところでした!

その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。

初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。

だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
 

まとめ

プリウスα 新型 スライドドア 乗る人

新型プリウスαにスライドドアが装備されるのかどうかと新型プリウスαの最新安全装備・横幅についてもご紹介してきましたが、如何でしたか?

アクティブなイメージが強い新型プリウスαは、これまでのメインターゲットだったファミリー層だけでなく、色々なユーザー層にアプローチできる車種です。

フルモデルチェンジした新型プリウスαは、2018年~2019年にかけて最も注目される車になりそうですね!

新型プリウスαに搭載される新機能があれば随時ご紹介していきます!

かんたん車査定ガイド

関連記事

プリウスα 新型 値引き 限界 2018

新型プリウスα値引き額の限界値はいくら?【2018年最新】

プリウスα 燃費 実際 口コミ

プリウスα燃費は良い?実際の乗ってる人の口コミ

プリウスα 7人乗り中古 価格 相場

プリウスα 7人乗り中古 価格 2019年相場は?

プリウスα 6年落ち 価格 下取り

プリウスαの6年落ち下取り価格・相場はいくら?

プリウスα 特別仕様車 試乗 口コミ

プリウスα特別仕様車を試乗した人の評価・口コミ

新型プリウスα値引きは決算時期がおすすめ?納車期間はどのぐらい?