この記事では日産ノートのエンジンがかからない原因・対処法について詳しくご紹介します。
日産ノートは、2005年1月に初代が発売され、現行型である2代目は2012年9月から発売されている、ハッチバック型の乗用車です。
コンパクトカーの中で月間販売台数1位に輝くこともある程の人気を集めています。
先進の技術である『e-POWER』搭載車もあり、発売から7年目の今もなお人気の日産ノートですが、エンジンがかからなくなったらどうしよう?と悩んでしまいますよね。
そんな方へ向けて、日産ノートのエンジンがかからない原因と対処法お届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
せっかく、便利で経済的でもエンジンがかからなくなってしまったら、困ってしまいますね。
今は問題がなくても、万が一かからなくなった時に備えて、エンジンのかからないときの対処法について、頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
【目次】
日産ノートはどんなエンジンを搭載しているの?
ノートは日産自動車が販売しているハッチバック型のコンパクトカーです。
幅広い年代に受け入れられている事からもわかる様に、クセがなくすっきりとまとまったデザインで、長く乗っていても飽きのこない車です。
日本以外でも、欧州、アメリカ、タイでも販売していて、国や地域に関係なく好まれている日産を代表する1台となっています。
エンジンは直列3気筒の排気量1200ccのHR12DE型と、同じ1200ccのエンジンにスーパーチャージャーが搭載されたHR12DDR型の2種類があります。
2016年11月からはHR12DEエンジンを発電のみに利用して、その電気でモーターを駆動させて走行する、シリーズ方式のハイブリットシステムを採用した『e-POWER』が設定されました。
ノートは用途に応じて3種類のパワーユニットが選択できます。
日産ノートのハイブリッドシステムバッテリーは何?
日産ノートe-POWERには駆動用バッテリーとしてリチウムイオン電池が搭載されています。
e-POWERの仕組みとして、エンジンで発電をしながら走行することになるのでバッテリーに大きな容量が必要ありません。
前席のシート下にバッテリーを収納することで後部座席の居住空間やラゲッジスペースを大きく確保することに成功しています。
リチウムイオン電池は何回も充電・放電を繰り返す使い方に非常に適している電池で、スマートフォンをはじめとしたバッテリーで駆動する電子機器にも多く採用されています。
ハイブリッド車のバッテリーにもリチウムイオン電池が採用されることが多くあります。
ハイブリッド車やe-POWER車に乗っていて、バッテリーを半分くらい充電するとエンジンが止まってしまいますよね。
これは、リチウムイオン電池の特徴である、満タン充電で長期間放置すると劣化するという事を防ぐためなのです!
自分の用途にあわせて、選べるのが魅力的ですね。
購入するときには、じっくりと検討しましょう。
日産ノートのエンジンがかからない!原因はインテリジェントキーシステム?!
最近の車は、もう当たり前と言ってもいいようなくらいに、車の鍵を携帯しているだけでエンジンスタートやドアロックの開閉が出来るようになっています。
これは鍵から発せられる特殊な電波によるもので、日産ではインテリジェントキーシステムと呼ばれるものになります。お出かけから帰宅までボタン一つで様々な機能が使える便利な鍵です。
鍵が車内にある場合にはエンジンのオン・オフが可能になり、車外ではドアロックの開閉等が可能になります。
しかしながら、うっかりインテリジェントキーシステムを持ち出すのを忘れてしまい、車外にある場合にはいくらスタートボタンを押してもエンジンがかからないような仕組みになっています。
原因と対処法は?
多くの場合は、インテリジェントキーシステムをうっかり満ち忘れるミスが原因のようですが、他の原因の場合もあるので以下にまとめてご紹介いたします。
1つ目が、いつも使っているカバンやバッグとは違うのを持ってお出かけしたときや、仲間内の旅行で運転手を交代した時などが多いようです。
これは、お気に入りのキーホルダーをつけたり、スマホとケースとつなげておくなど、鍵を身に着けておくように注意することで対処可能ですね。
2つ目は、インテリジェントキーシステム本体の電池切れです。当たり前ですが、電池は急に切れてしまいますよね。
予備の電池を持っておくのもなかなか難しいでしょうから、車検の時に一緒に交換しておくのが、一番の対処方でしょうか。
新設なディーラーさんでは、電池交換の提案をしてくれるところもあるようです。
3つ目は、まれにあるようなのですが、先程もご紹介したようにインテリジェントキーシステムは電波を利用してエンジンスタートやドアロックの開閉しており、その電波に影響を与える別の電波がある場合に操作不能となるパターンです。
これは、ノートの使用マニュアルにも記載がありますが、セレクトレバーがPの状態でインテリジェントキーシステムをエンジンスイッチに接触させると鳴るブザー音を確認してから10秒待ち、その後ブレーキペダルを踏みながらエンジンスイッチを押すと、エンジンスタートできます。
自分で治すことも出来る?
電池切れが原因の場合は、自分でも交換可能です。メーカーHPに交換方法もあるので、初心者の方でもテレビリモコンの電池交換のように数分で可能です。
周りの電波に影響を受けている場合は、電波を発生する後付部品(例えばドライブレコーダーなど)を外してみるなどしてみてください。
問題が解決しないようであれば、ディーラーでチェックしてもらいましょう。
部品はどこで購入可能?
電池の型番は『CR2025』です。百均にもあるので、電池メーカーを拘っても数百円で交換可能です。
プロに依頼したときの値段はいくらかかる?
電池交換は、交換工賃無料で電池代のみ請求で数百円~工賃込でも1000円程度とのことですので、交換に自信の無い方はディーラーにお願いしても良い値段ではないでしょうか。
電波の影響が原因の場合は、取るべき工賃はないかと思われますし、周りの電波に影響される原因を潰し切れていないメーカーにも責任はあるので、工賃はかからないかと思われますが、原因の特定に時間がかかるとは思います。
電池交換なら簡単にできそうだしね。
電池を交換してもダメなときは、ディーラーさんに相談するのがいいわね。
日産ノートの壊れやすい弱点は他にもある?
日産ノートは、デザイン性の高さや先進技術である『e-POWER』搭載モデルがあるなど、何かと魅力のある1台ですが、故障についてはどうなのでしょうか?
CVTの故障
CVTとは、エンジンの動力を効率よく伝えるための変速装置のことを言います。
動力を伝えるために金属製のベルトを使用しているのですが、長く使用しているとベルトが経年劣化で摩耗して異音を発生したり、CVT装置から油が漏れ出したりするようです。
アクセルを踏んでいるのに加速が悪いときや、普段とは違う音がするようなときには、無理に走行しないでディーラーや修理工場でチェックしてもらいましょう。
スロットルチャンバーの不具合
スロットルチャンバーとは、エンジンで燃やすガソリンに混ぜ合わせる空気の量を調整する装置です。
この装置に不具合が発生してしまうと、エンジンがかかりにくくなったり、アイドリングが不安定になり、最悪の場合はエンジンがかからなくなってしまいます。
走行中に不具合が発生した場合は、加速が鈍るなどして追突事故につながりかねません。
スロットルチャンバーの不具合の場合も、普段とは明らかに愛車の不調を感じるはずですので、無理に走行せずに最寄りのディーラーや修理工場に連絡しましょう。
不安を感じたら無理に乗ってはダメですね。
音が煩かったり、普段と違うなと感じたらすぐにディーラーや修理工場に連絡ですね。
新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?
新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。
しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!
ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。
また、
と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。
やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?
そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。
そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。
そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。
私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。
そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。
あやうく17万円を損するところでした!
その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。
初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。
だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。
かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
まとめ
この記事では、日産ノートのエンジンがかからない原因と対処法についてご紹介しましたが、如何でしたか?
万が一、エンジンがかからなくなってしまっても、原因やその対処方法を知っていれば、自分の力で解決することも可能です。
何も知らなければ、簡単に解決可能なことも全てディーラーや修理工場任せで余計な出費が増えてしまうだけかもしれません。
せっかくの愛車ですから、愛車の知識を身につけていざという時に対処できるようにしたいですね!
かんたん車査定ガイド