エンジンブレーキは低速ギアの方が制動力が上がるって本当?

エンジンブレーキ 低速ギア 制動力
Pocket

今回は、エンジンブレーキは低速ギアになるほど制動力が上がるのか、下がるのかについて、詳しくご紹介していきます!

エンジンブレーキは、アクセルを離した時に勝手に効いていくれるブレーキの事を指します。

そのエンジンブレーキの効き具合が、低速ギアの時はどうなるのか気になりますよね!

制御力がどの様になっていくのかも、知りたいところです♪

それでは、エンジンブレーキは低速ギアになるほど制動力が上がるのか、下がるのかについて詳しくご紹介していきますので、最後までお見逃しなく!


エンジンブレーキを上手く使うと、減速が安全に出来ますよね♪

自分はもちろん、助手席に誰かが乗っている時などは、エンジンブレーキを上手く使い、安全な運転を心がけたいですね。

意外と知らないエンジンブレーキの制動力などを、お伝えしていきます!

そもそもエンジンブレーキの制動力とは?仕組みについて解説

エンジンブレーキ 低速ギア 制動力

エンジンブレーキは、普段何気なく使っている方も多いと思います。

なのでまずは、エンジンブレーキの仕組みについてお伝えしていきます!

 

エンジンブレーキって何?

走行している車のスピードを落とすには、2つの方法があります。

1つはアクセルを踏まない事、もう1つはブレーキを踏む事です!!

この2つを同時に使っている方も多いと思います。

シフトを落とさなくても、アクセルを踏まない様にするだけで自然にスピードは落ちてきますね。

これは空気抵抗や路面とタイヤの間に生じる摩擦、そしてエンジンの抵抗による現象です。

エンジンブレーキは、このエンジンによる抵抗を生かしてブレーキペダルを踏まなくても減速できる仕組みです。

アクセルペダルを踏むことで、エンジンのシリンダーに燃料と空気の混合されたガスが送り込まれ、圧縮と爆発を繰り返してエンジンの回転力を生み、これが車を走らせています。

この時、アクセルペダルから足を離すと燃料の送り込みがカットされます。

しかしエンジンはギアでタイヤとつながっており、この瞬間からタイヤが回転する事でシリンダーを強制的に動かす事になります。

自ら動こうとしないシリンダーをタイヤの回転という外的な力で強制的に動かす訳ですから、そこには強い抵抗が生まれ、徐々に前進する力が弱くなります。

これがエンジンブレーキです!!

この時、エンジンとつながるギアを大きなものに切り替えると、エンジンによる抵抗がより大きくなり、強いブレーキがかかる事になります。

AT車ではセカンドレンジやローレンジ、MT車ではセカンドギアやローギアにシフトダウンすることでこの強いブレーキを働かせる事ができます。

シフトダウンするとスピードは出ないがパワーは大きくなる事を覚えておいて下さい。

 

エンジンブレーキは低速ギアになるほど、制動力が上がる?!

エンジンブレーキは、低速ギアになるほど制動力はあがります!!

速度にあわせて5→1までシフトダウンしないと、たとえば時速50キロでいきなり1速にいれるとエンストする可能性が高まります。

低速ギアほどエンジンブレーキの効きが強いと言われますが、低速ギアほど1周するのに時間がかかるで、自然に回転数が落ちてしまいます。

なので、4速よりは3速。

3速よりは2速ギアを用いた方がドライブシャフトの回転数が落ち、減速効果が高まることは当然のことみたいですね。

さらに、半径が大きいギアほど力の伝わり方が大きいので、クランクシャフトからの抵抗の影響も強く受けると考えられます。

このようなことを踏まえれると、低速ギアほどエンジンブレーキの効果が強くなることが分かりますね♪

 

ギアによる制動力の違いは?

ギアによる制動⼒の違いは、わかりやすく⾔うと、以下の様なイメージになります!

※時速50km・5速で⾛⾏中のシフトチェンジによるエンジンブレーキの違いです。

あくまでもエンブレ初⼼者の⽅に説明するための⼀般論としてお考え下さい。

  • 『5速のまま』⾃然にスピードが落ちていく感覚
  • 『5速→4速 』ゆるかに減速
  • 『5速→3速 』やや強めに減速
  • 『5速→2速』 ⼤幅に減速 してしますので、初⼼向けではありません。絶妙の半クラッチ操作や⼨前ふかし等でうまく利⽤可能です。
  • 『5速→1速(LOW)』 急ブレーキに近い 感覚なので、⾮常に危険です。エンジンへの負担も増えます。

エンジンブレーキは、低速ギアだと、制動力が上がるそうですね!!

そして、ギアによっても制動力が変わってくるそうです。

急激なギアチェンジは、非常に危険なので、ゆっくりと落ち着いてギアチェンジをしていきたいですね♪

 

下り坂でのエンジンブレーキ制動力の効果的な使い方は?

エンジンブレーキ 低速ギア 制動力

下り坂を走る時、エンジンブレーキを使っている方いらっしゃる方も多いと思います。

教習所でも、下り坂で使うように習う場所もあるそうですね!

そういった事や『長い下り坂で、何度もブレーキを踏むのはカッコ悪い気がする』などの理由で、活用している人も多いと思います。

そもそも下り坂では、アクセルを踏んでいなくても、車重による慣性で思った以上に速度が出てしまいます。

そんなときに役に立つのがエンジンブレーキですね!

しかし、『シフトダウンのタイミングがいまいちつかめない』と苦手意識から使いこなせていない方や『後続車のことを考えずエンジンブレーキを強めに効かせてしまい、ビクつかせてしまった』など失敗した経験をお持ちの方も結構多いと思うんです!

 

下り坂でのオススメな使い方

そもそもAT車におけるエンジンブレーキは、減速すべきタイミングを見はからって操作をする、というイメージですよね。

実際、ひと昔前のAT車にはオーバードライブギヤからシフトダウンを行う『OD-OFF』スイッチがありました。

私は普段AT車に乗っているのですが、エンジンブレーキを多用しているほうだと思います。

アクセルを踏んでいない『空走』状態でも速度が上がってしまうような下り坂を想像してみてください。

エンジンブレーキを効かせるタイミングとして最適なのは、まさにこのような場面。

『危険を感じる少し前』というイメージですね。

ただし、エンジンブレーキはブレーキランプが点灯しないので、あまりに急激なシフトダウン操作は後続車にとって迷惑であり、かつ危険をともないます。

とくに高速道路など速度域が高いときのシフトダウン時には、バックミラーで後続車との距離感には気を配っています。

細かくシフトダウンできるパドルシフト付き車両なら、落としたい速度になるまでシフトすることも可能です。

ただ、どんなときでもミッションの段数だけシフトダウンできるわけでなく、速度によっては一定以下のギヤには下がらない安全設計がされています。

高い回転数でシフトダウンしてしまったことによるオーバーレブを防ぎ、エンジンを守る制御になっているんですね。

この機構を上手に使い、望んだ速度に達するまでに『D』(ドライブ)と低いギヤとの間を何度か行き来させることもあります。

頻繁なシフト操作になじめないなら、エンジンブレーキの効きを強めた『スポーツモード』等を選んでおけば、イージードライブが可能です。

いずれにせよ、前走車の急な減速などいかなる場合でもフットブレーキを踏むことができるよう、心の準備をしておくことが大事ですね。


エンジンブレーキはブレーキランプが点灯しないので、あまりに急激なシフトダウン操作は後続車にとって迷惑であり、かつ危険をともなうイメージがありました!

このような時もフットブレーキを軽く踏みながら運転すれば、良いんですね!

自分だけでなく、後続車にも気を付けて運転していきたいですね♪

 

雪道でエンジンブレーキの制動力が必要不可欠になる?

エンジンブレーキ 低速ギア 制動力

これから冬にかけて、スノボやスキーなどで雪道を走行する方も増えてくると思います。

また寒い地方では、まだ雪が降らないうちにタイヤをスタッドレスに履き替えたりチェーンを購入しておくなどの準備が不可欠ですよね。

そしてスキー、スノボに出かける際に、ドライバーが慣れている人なら問題ないと考えがちですが、多くの人が古い常識に囚われている事に気がついていません。

その古い常識とは、『雪道ではフットブレーキは危険、エンジンブレーキを多用すること』というものです。

これは現在では極めて危険な考え方となっています!

『教えてgoo』や『Yahoo知恵袋』などでも『雪道ではエンジンブレーキで』と回答する方がいますが、私などは見るたびに『あ~あ』と思って、受付中ならば『フットブレーキの方が安全だよ』と書き込みたくなります。

今の車の性能ならばエンジンブレーキよりもフットブレーキを使った方が遙かに安全です。

今シーズン実際に雪道を走行する前に、頭の中の古い常識を新しい常識に書き換えてしまいましょう。

では、その理由についてお伝えしていきます!

 

雪道でのエンジンブレーキの使い方

上記でもお伝えしたように、雪道での急なエンジンブレーキは、結構危険なんです!

雪道を走行中にエンジンブレーキをかけようとしてシフトダウンをすると、スピードは出ているのに駆動輪にだけブレーキがかかります。

そして同時に、瞬間的に駆動輪に大きなパワーがかかります。

前後のタイヤにかかる力が異なるため制御不安定となり、スピンしやすくなります。

なので氷の上を自転車で走って、前輪だけブレーキをかければ前に放り出され、後輪だけのブレーキだと左右にぶれて転倒するのと同じ事です。

4輪車は横倒しにはなりませんが、スピンして大事故につながってしまうんです。

特にカーブなど、ハンドルを切っている最中には絶対にシフトダウンをしない事が大切です!


雪道では、エンジンブレーキを多く使用した方が良いと思ってました!

普段は雪道を運転しない方にとっては、とても気をつけたいところですね!

そして雪道をを運転する場合は、これだけでなく、タイヤをスタッドレスに履き替えたりチェーンを購入しておくなどの準備も必要ですね♪

 

エンジンブレーキの低速ギアを使って制動力を上げると燃費が良くなるって本当?

エンジンブレーキ 低速ギア 制動力

毎月のガソリン代を節約したいくて、低燃費走行を意識してはいる方も多いと思います。

よく『エンジンブレーキで減速すると燃費が良くなる』と聞きますが、本当に燃費が良くなるのか知りたいですよね!

ここでは、エンジンブレーキで減速すると本当に燃費が良くなるのか、お伝えしていきます!

 

エンジンブレーキの使用で燃費向上?!

ウワサ通り、エンジンブレーキの使用は、燃費の向上に繋がります。

しかしその効果は小さく、格段に燃費が良くなるものでもありません。

アクセルペダルから完全に足を離して、シフトダウンをともなうエンジンブレーキを使うと、燃料カットのエンジン制御が入ります。

このとき、理屈上は燃料噴射量ゼロになります。

そのため、エンジンブレーキを使う距離が長いほどガソリンの消費は少なくなり、燃費は向上します。

ただし車速が下がり、エンジン回転数が低下してアイドリング回転付近までになると、エンジンストールを防ぐために燃料噴射が復帰します。


本当にエンジンブレーキを使うと、少しだけですが燃費の向上につながるんですね!

気軽に出来ることなので、今日からでも早速試してみたいですね♪

低燃費運転を心がけて、安全運転を目指したいです!

 

新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?

新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。

また、


値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!

と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。

やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?

そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。

私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。

そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。

あやうく17万円を損するところでした!

その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。

初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。

だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。

ディーラーの下取り買取価格と比較したい方・すぐに相場を知りたい方は、無料ですぐに利用できるのでお早めに利用してくださいね。

かんたん車査定ガイド

まとめ

エンジンブレーキ 低速ギア 制動力

今回は、エンジンブレーキは低速ギアになるほど制動力が上がるのか、下がるのかについて詳しくご紹介していきましたが、如何だったでしょうか?

結論からいうと、エンジンブレーキは低速ギアだど、制動力が上がるそうですね!

ただ、ギアチェンジのやり方によっては、エンストを起こしてしまう可能性もあるので、気をつけていきたいところです。

また、燃費についても、エンジンブレーキを上手に活用することによって、低燃費運転が出来るので、マネしていきたいなぁと思いました♪

こういったエンジンブレーキを利用しながら、安全運転を心がけたいですね!

かんたん車査定ガイド

関連記事

エンジンブレーキ 異音 原因

エンジンブレーキから異音がする場合の原因・対処法

bmw 3シリーズ 内装 しょぼい 何年乗れる

エンジンブレーキの使い方・オートマ坂道では

エンジンブレーキとは 仕組み 負担

エンジンブレーキとは?仕組みや負担を減らす方法も

エンジンブレーキ 燃費悪くなる オートマ

オートマ車でのエンジンブレーキ使用は燃費悪くなるって本当?

エンジンブレーキ 使いすぎると 効きが悪くなった

エンジンブレーキを使いすぎると効きが悪くなったりする?