この記事では、トヨタレンタカーJAF会員限定のレンタカー代割引価格・優待施設についてご紹介します。
トヨタレンタカーはトヨタの最新車種をレンタルすることが出来る反面、料金が高いというネックがあります。
そこで、トヨタレンタカーで利用することが出来るJAF会員割引について気になっている方も多いのではないでしょうか?
せっかくレンタカーを借りるのであれば、安心できる車を安く借りることが出来れば理想ですよね!
更にJAF会員の方はトヨタレンタカーだけではなく、ガソリンスタンドや飲食店などでも割引を受けることが出来るので合わせてご紹介します!
それでは、トヨタレンタカーJAF会員限定のレンタカー代割引価格・優待施設についてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
旅行などにレンタカーを借りた場合などは安心できるのではないでしょうか。
JAFの会員になると色んな割引や優待施設を利用できるのですね。
年会費は4000円ですから、 月に換算すると333円程度の会費で利用できるってお得ですね。
トヨタのレンタカーもJAF会員になっていれば10%も割引で借りれるってこともお得ですよね。
【目次】
トヨタレンタカーJAF会員のレンタカー代割引価格はいくら?

トヨタレンタカーをJAF会員がレンタルするときには、店頭でJAF会員証を提示するか、JAF会員専用のホームページから予約することでレンタカーをレンタルする金額が10%割引となります。
さらに、JAF会員なら、トヨタレンタカーだけではなく全国約43,000件もの割引が受けられる施設があります。
そこで、JAF会員が多く利用している優待施設上位をご紹介します。
JAF会員がよく利用する割引・優待施設
- イオンシネマ:『CINEMAチケット』 一般 1,800円 ⇒ 1,300円
- モーリーファンタジー内スキッズガーデン:100円引
- カンドゥ:保護者1名 2,000円引
- キドキドポールネンド:ポイントカード会員入会金無料
- サンマルクカフェ:全商品 5%割引
- 牛角:3000円以上で500円割引
- ロッテリア:期間限定でポテトSが100円で購入可能、通年でふるポテが200円
- しゃぶしゃぶ温野菜:ランチ以外5000円以上で500円割引
このようにJAF会員になると、全国で利用できる優待施設が数多くあります。
レンタカーに限らず、普段から車をよく利用する方は、JAF会員に入会しておくとお得ですね。
トヨタレンタカーにはJAF会員割引よりお得な割引もある?
トヨタレンタカーの割引では、JAF会員よりお得な割引があります。
それは、トヨタレンタカーメンバーのゴールド会員になることです。
トヨタレンタカーメンバーとは、トヨタレンタカーの会員という事になります。
年間5回以上利用して、ラク楽チェックイン利用登録をすることで、ゴールド会員にランクアップすることが出来ます。
そして、トヨタレンタカーメンバーのゴールド会員になる事で、いつでも20%の割引を受けることが出来ます。
20%割引はクレジットカードでも可能?
20%割引は、ゴールド会員ではなくても、トヨタレンタカー系列のクレジットカードを使うことで利用することが出来ます。
- DC TS CUBIC CARD法人のゴールドカード
- TS CUBIC CARD ゴールド
- レクサスカード『TS CUBIC CARD』
また、『ハーツGoldプラスリワーズ』の会員だと15%オフの料金で車を借りることが出来ます。
トヨタレンタカーメンバーのゴールドメンバーになるよりも、クレジットカードで20%割引を獲得する方が簡単そうですね!
色々な優待を利用して浮いたお金で、もっと楽しむことができるので利用しない手はないですね!
トヨタレンタカーJAF会員は専用サイトからレンタカーを予約する事が可能?

トヨタレンタカーでは、JAF会員専用の予約サイトが用意されています。
なので、JAF会員の方はJAF会員専用サイトから予約することで、自動的に10%割引を受けることが出来ます。
JAF会員専用サイトから借りられる車種に違いはある?
JAF会員専用Web予約でレンタルできる車種は、
- ハイブリッド車『HV1~HV3』
- 乗用車『P1~P4』
- ミニバン・ワゴン『W1~W3』
- バン『V1,V3』、SUV車『SUV2,3』
- プレミアムのクラス指定
- 車名指定のウェブサイトに掲載のある車種
が予約可能です。
但し、
- 乗用車『P0』
- スポーツ車『SP1』
- ミニバン・ワゴン『W4』
- SUV車『SUV1』バン『V0,V2』
- トラック『T0,T1』
はクラス指定のみの予約となります。
また、店舗により仕様が異なるバスやトラックの一部についてはウェブサイトでの予約の取扱いはありません。
ウェブサイトに掲載されていない車種を予約したい場合は各店舗に電話してレンタル可能かどうか問い合わせてみてくださいね。
JAF会員専用サイトから予約する方法は?
トヨタレンタカーの予約は、トヨタレンタカーJAF会員専用サイトにアクセスすることで簡単に予約が出来ます。
予約の際は、次の項目を記入します。
- 出発日時・返却日時
- 出発店舗・返却店舗
- 車両タイプ『ハイブリッド・乗用車 大型乗用車・ワゴン・スポーツ 業務用車両 プレミアムの別』
- 車両条件『利用台数、禁煙・喫煙の別、4WD指定の有無、トランスミッションATかMTか』
これを入力するだけで、利用可能な車を検索して簡単に予約することが出来ます。
ネット予約も簡単に行えるようだし、今度トヨタでレンタルするときは、ネット予約を利用します。
トヨタレンタカーJAF会員が利用できる他の割引・優待施設は?

トヨタレンタカーJAF会員はいままでご紹介しました施設以外でも、ガソリンスタンドやフェリー、モバイルバイクや飲食店などで割引や優待施設が利用できます。
これから、それらの施設についてご紹介します。
ガソリンスタンド
JAF会員は全国4500店舗のガソリンスタンドで割引を受けることが出来ます。
また、洗車サービスがつく店舗も存在しています。
JAFのホームページから、割引が適用できる店舗を検索することも出来ます。
ブランドごとではなく、各店舗ごとに決まっているので、自分の利用する店舗が適応しているか調べてから利用してみてくださいね!
ガソリンスタンドはクレジットカード割引がお得?
JAF会員以外でも、石油関連企業が発行しているクレジットカードを利用すれば、発行元のガソリンスタンドで格安に給油することができます。
企業については、次のとおりです。
- 三井石油
- コスモ石油
- ENEOS
- 出光興産
- 昭和シェル石油
- SOLATO(太陽石油)
- キグナス石油
- エクソンモービル
ただし、全ての石油関連企業がクレジットカードを発行している訳ではないので、その点は注意しなければなりません。
次のようなカードが発行されています。
- 出光カード・まいどプラス
いつでもガソリン・軽油が2円L値引き、灯油が1円/L値引きが適用となっています。
- NTTグループカード
レギュラーは、WEB明細を登録すると年会費が無料です。
出光キャッシュバックシステムは最低利用額1,000円からの適用で、割引率は2円/L~最大40円/Lです。
- トヨタファイナンスが発行するENEOS(JX日鉱日石エネルギー)の提携カード
給油量は多ければ多い方ほど、お得になる『変動割引システム』を採用しています。
値引き設定が、1ヶ月でのクレジットカード利用金額に応じていて、なんと、最大リッター7円の値引きも可能となっています。
- 三菱UFJニコスが発行する、EMGマーケティング合同会社の提携カード
このカードは、エッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドで利用出来るクレジットカードとなります。
特徴は、変動値引きを採用していて『ENEOS CARD C』と同様に、最大7円の割引を受けることが出来ます。
- イオンクレジットサービス株式会社が発行する、コスモ石油の提携カード
イオンカードの特典がそのまま付帯しています。
そのため、このカードはコスモ石油で給油してイオングループのショッピングでポイントを貯めることが出来ます。
割引は2円~4円までが多いのですが、中には5円~7円までの大きな割引価格を提示しているスタンドもあります。
あなたの近くのスタンドの割引率が高ければ、ぜひおすすめしたいカードといえます。
フェリー
JAF会員に対して主要なフェリー会社では、割引を行っています。
レンタカーで車を借りて、フェリーに乗って離島ドライブに行くのも面白いのではないでしょうか!
フェリーもJAF会員割引があるので、お得に利用することが出来ますよ。
20%割引を設定しているフェリー運航会社をご紹介します。
- 大島運輸
東京⇔那覇
東京⇔与論
東京⇔名瀬
東京⇔志布志
- マリンエキスプレス
川崎⇔高知⇔日向
川崎⇔那智勝浦⇔宮崎
- 大阪高知特急フェリー
大阪⇔高知
その他にも、以下のフェリー会社では、10%割引を受けることが出来ます。
- 太平洋フェリー
- 商船三井
- フェリーさんふらわあ
- 阪九フェリー
- 名門大洋フェリー
このように、フェリーを利用する場合でもJAF会員割引が適応できますので、フェリーのチケットを買う前に確認してみてくださいね!
レンタルバイク
レンタルバイクについてもJAF会員は優待料金で利用できます。
- モトオークレンタルバイク:基本料金10%割引
- レンタル819:基本料金10%割引または『マイガレ倶楽部』入会金半額
石油関連企業が発行しているカードもガソリンの割引があるのですね。
JAFカードと一緒に持っていた方がお得かもしれませんね。
フェリーも割引されるなら、車で遠出では疲れるけど、フェリーを利用して行くってことも検討できますね!
新車・中古車を買う時の下取り車を高く売る方法は?

新車・中古車を安く買うには、値引きをしてもらうのが圧倒的に早いですが、あなたに下取り車があるのならば、その車を下取りに出せば更に安く買えますよね。
しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!
ここで注意すべき事は、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」という事。
また、
と言ったセールストークに誤魔化され、あやうく損するといった場面も見受けられます。
やっぱり、1円でも高く下取りに出したいですよね?
そのためにも、ある程度の今あなたの乗っている車がいくらで売れるのか相場を知っておく必要があるのです。
そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。
そこで、下取りに出したい車を一括査定してもらって買取価格の相場を知ってその見積書を提示して、それより高くしなければ下取りに出しませんとあなたの下取り車を高く売るために交渉する最大の武器となります。
私もディーラーに車を下取りに出した時、ラブ4の初めの提示金額は40万と言われました。
そこで、車買取査定サイトから無料査定をしてもらった結果、57万円という買取金額が出て唖然としました。
あやうく17万円を損するところでした!
その後、私は再びディーラーへ行って車買取査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えたところ、車下取り価格を17万円+1万円UPしてくれました。
初めから相場以上の金額で対応してくれよと思いながらも、車買取査定サイトを知らなくては損するのは当たり前ですね。
だからこそ、下取り買取金額を出してもらう前に、利用していくのを忘れないようにして下さいね。
かんたん車査定ガイドでは、かんたん車査定ガイドで申し込み後、買取相場が表示されます。
まとめ

この記事では、トヨタレンタカーJAF会員限定の割引価格・優待施設についてご紹介してきましたが、如何でしたか?
JAFの会員になると、割引や優待施設が全国に沢山あってお得に利用できることがお分かりかと思います。
また、JAF会員になると他人の車を利用していても、ロードサービスが利用できるので、レンタカーや、他人の車を借りて運転しているときに、万が一のことがあった場合に安心できますね!
JAF会員に興味のある方はこの機会に加入してしまうのも良いのではないでしょうか?
かんたん車査定ガイド